2009年03月21日
SLでパレスチナ問題を聞く2
以前、モスクワSIMで出会ったポーランド人のフレから久しぶりにIMが来ました。

パレスチナ問題についてたくさん話してくれた人で、その後全然inしてなかったので少し心配はしていたんです。
久しぶりだねー、どうしてたの?
PCが壊れてinできなかった。それから、RLのトラブルがあった。
そして、私はほぼホームレスではなくなりました。
幸運にも、私の兄弟がサウジアラビアから私と他の兄弟、姉妹を助けました。
彼が手に持っているのはパレスチナの国旗です。
最初どこの国旗かわからなくて、
それはなんの旗ですか?と聞いたら、
パレスチナ。愛すべき国。と返事が来ました。
パレスチナ問題がどういう風になったのか全然わからなかったのですが、彼の話しぶりからすると良い方向に治まったんでしょうか。
あとでニュースサイトで調べようと思っています。
ほんの10分ほどしか時間がなくてちょっとしか話せませんでしたが、彼にSLができるほどの平和な環境が戻って良かったと心から思いました。
次にIMが来たときはもっと詳しく教えてもらおうと思っています。
あ・・・でも英語もっとがんばらないと^^;

パレスチナ問題についてたくさん話してくれた人で、その後全然inしてなかったので少し心配はしていたんです。
久しぶりだねー、どうしてたの?
PCが壊れてinできなかった。それから、RLのトラブルがあった。
そして、私はほぼホームレスではなくなりました。
幸運にも、私の兄弟がサウジアラビアから私と他の兄弟、姉妹を助けました。
彼が手に持っているのはパレスチナの国旗です。
最初どこの国旗かわからなくて、
それはなんの旗ですか?と聞いたら、
パレスチナ。愛すべき国。と返事が来ました。
パレスチナ問題がどういう風になったのか全然わからなかったのですが、彼の話しぶりからすると良い方向に治まったんでしょうか。
あとでニュースサイトで調べようと思っています。
ほんの10分ほどしか時間がなくてちょっとしか話せませんでしたが、彼にSLができるほどの平和な環境が戻って良かったと心から思いました。
次にIMが来たときはもっと詳しく教えてもらおうと思っています。
あ・・・でも英語もっとがんばらないと^^;
Posted by soloji Ryba at 17:10│Comments(0)
│miscellaneous writings